28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

紫波町議会 2016-06-09 06月09日-03号

そのまま、今やっている國學院とかさまざまな企業さん、TOTOさんもありますけれども、ああいった森づくり事業ですか、ああいったものも含めてやろうかなということで、それ自体はそのまま続くわけですけれども、学生のインターンシップについても昨年、お試しの部分で調査事業をさせていただいて、そのめどは立ちそうだなというふうには思っております。

宮古市議会 2014-12-16 12月16日-03号

また、平成21年度からは、グリーンピア陸みやこ市有林において、市民参加による植樹下刈り、除伐作業などの体験ができる、みやこ市民森づくり事業も行っております。さらに、緑の募金活動事業といたしまして、休暇村宮古や湯ったり館付近の山林において、市内小学校対象に、自然観察木工教室などの自然環境学習を行っております。 

宮古市議会 2012-06-20 06月20日-04号

議員ご指摘の多数の市民が参画した森づくり活動につきましては、これまで市有林活用したみやこ市民森づくり事業や、川井地区では森づくり体験学習会などを実施しており、今後も引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 なお、自治体におけるソーシャルメディアの活用のご質問につきましては、総務企画部長答弁させていただきます。 ○議長前川昌登君) 坂下総務企画部長。     

宮古市議会 2011-12-06 12月06日-03号

というのは、宮古市民森づくり等はやっぱりそういう趣旨、目的の中でやっているかとは思いますが、ちょっとそのことについてもう一回確認させていただきたいのですが、市民森づくり事業はこれ、グリーンカーボン事業の一つととらえてよろしいか、そこを確認させていただきたいのですが。 ○議長前川昌登君) 中村産業振興部長。 ◎産業振興部長中村俊政君) そうです。

宮古市議会 2010-12-09 12月09日-05号

次に、森林間伐間伐材利用及び森林資源活用促進をして、持続可能な林業経営による林業生産活動活性化を図るため森づくり事業を行う場合、要する経費に対して補助金交付要綱を定めている行政体が、この近隣にありますが、この要綱は特に間伐材施業にかかる事業収支の均衡を図るため、間伐の場合の支援は10分の8とし、国・県の補助金を差し引いた額を助成し、搬出のための作業路についても1メートル当たり1,000円を補助

宮古市議会 2010-02-17 02月17日-01号

また、「みやこ市民森づくり事業などの豊富な森林資源活用した森林林業体験事業にも引き続き取り組んでまいります。 漁業生産拡大につきましては、アワビ等増殖事業に対する市独自の支援を拡充するとともに、岩手県栽培漁業協会宮古栽培漁業センターとの連携による魚類栽培放流事業拡大内水面水産資源維持保全に努めてまいります。 

陸前高田市議会 2009-12-09 12月09日-03号

また、社会性や他人への思いやりを身につけ、豊かな人間性をはぐくむよう青少年劇場開催事業青少年芸術鑑賞事業中高生ボランティア育成事業、海と山のふれあいの森づくり事業、少年水産教室等実施するとともに、乳幼児と触れ合い、命の大切さや家庭を持つことの理解を深めるため、明日の親となる中高生のための子育て講座等実施しております。

大船渡市議会 2006-06-23 06月23日-03号

当市では、6月4日に平成18年度豊かな海をはぐくむ大きな森づくり事業として盛川上流植樹祭を行いました。また、気仙林業振興協議会の持ち回りで気仙地区植樹祭お隣広田町で開催されました。参加者一人一人が汗を流しながら、その参加者一人一人が気仙の未来をどのように見詰め、描きながら汗を流したのか、その労作業に敬意を表したいと思うものであります。

大船渡市議会 2006-03-10 03月10日-04号

また、豊かな海をはぐくむ大きな森づくり事業では、市内漁業関係者ボランティア等の協力のもと、官行造林伐採跡地に10カ年計画植林実施しており、十数年後には緑あふれる豊かな森が復活し、豊かな大船渡の海をはぐくむものと期待しております。  今後とも豊かな森林環境を後世に残すため、国、県、関係機関等連携を図りながら森林整備事業を積極的に展開してまいりたいと考えております。  

  • 1
  • 2